忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/20 09:49 】 |
何を以ってメルヘンと定義すれば良いのか
何となく道の駅めぐりをしようと、O矢部の方までドライブに行った。
O矢部は『メルヘンの町』を名乗るT山西部の町。
何でO矢部がメルヘンなのかはよく分からないが、町おこしの一環か何かで、町の公共施設が有名な洋風建築のコピーになってるらしい。
セメント工場のタンク(?)までトンガリ屋根のついた西洋のお城の塔みたいになってたりする。



道すがら見かけたけど噴いた。

とにかく何でもかんでもメルヘンメルヘンって書いてあって、そんなにメルヘンって言うなら○○コジとタイアップすれば良かったのにと思う。
そしたらコジ○○が銀玉入れなんかに汚されずに済んだかも知れないのに…
最近、あのカン高くも可愛らしい声がCMで聞こえてきたので思わず超反応したんだが、パチのCMだったので落胆した。もう大暴落。爆下げもいいとこ。
あのシュールな世界観けっこう好きだったのに何てことだ。

話はズレたが、ともかく西洋のお城みたいなのが田んぼのド真ん中にいきなり現れたりする不思議な町、それがO矢部。
メルヘン建築(笑)を巡ってみるのもいいかもしれないが、今回は何の用意も無いし午後からの行動だった為に時間が無いから、それはまたの機会に。
とりあえず道の駅メルヘンおやべに到着ですよ。

で、フードコーナーで驚愕の珍メニューを発見した。
その名も『メルヘン温玉ソフト』…!



ソフトクリーム、トッピングに温泉たまご、そしてアイスクリーム専用しょうゆをたっぷりと。
どれも単体で美味しい物だけど、なんでこれらを混ぜこぜにしようと思ったのか…どこらへんがメルヘンなのか…
メルヘンって何?メルヒェンってなに?
味の感想? うん、まあ…別々で食べれば良かったと思ったよ。
旦那は玉子が入った『メルヘン煮込みうどん』みたいなのを食べてた。 こっちもメルヘン…共通点は…玉子…

そうか! メルヘンって玉子だったんだよ!!(違います)


PR
【2010/07/25 19:26 】 | どっか行って来た話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
シャア専用MSモノアイス

スーパー行ったらアイスクリーム半額だったので覗いてみたら変なもの発見。
思わず鹵獲してしまったそれは、

シャア専用MSモノアイス。



『モノアイ』と『アイス』を掛けた何とも言えないネーミング。そして何とも言えない味。
イチゴソースとコーラシャーベットでモノアイを、イチゴシャーベットっていうかカキ氷で『赤い彗星のシャア』の異名の元となった真紅の機体カラーを表現している何とも言えない一品。




調べたところ、パッケージデザインはザクとズゴックとゲルググの三種類あったそうで、私が鹵獲してきたのはザクだった。一番最初に乗ってたやつだな、たしか…

しかも『ガリガリ君』で有名な赤城とのタイアップだったとの事で無駄に豪華な布陣。でも私はシャーベットよりアイスクリーム派なので、ガリガリ君は買った事が無いのだが。

そんで、どうもこれ、シャア専用で赤いのしかないようだが、抹茶味の緑色で量産ザク、ブルーハワイでランバ・ラルの機体を、黒は百歩譲って暗紫色としてグレープ味で黒い三連星まで作ればよかったのに。
そして量産の名に恥じず量産ザクタイプの抹茶味が一番売れると良いよ。

結論を言えば白熊アイスのが3倍美味い。

【2010/07/17 20:50 】 | たべもの | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
オッドアイって神秘だよね素敵だよね

会社最寄のローソンが猫の溜まり場になってて、『誰か勝手に餌やってんだな、ずるい!』と憤る事ここ数日。
猫ほしくて仕方ないのに飼えないので禿げそうです。くやしい!

あんまり見ると、そのうち連れて帰っちゃう恐れがあるので私はあまりそのローソンに近付かないようにしている。
しかし旦那はよく見に行ってるらしい。一匹でいいから捕ってきてくれ切実に。
『捕れないけど撮ってきた』という事で、写真転送してもらいました。



くっそ可愛い!よく見たらオッドアイだし素敵過ぎ!
人馴れしてるので至近距離で撮れたらしい。なんだよもー!超絶可愛い!可愛過ぎて悶死する!

事故に遭わないように気を付けろよ!あわよくば猫大好きな広い家の人に拾ってもらって幸せになってくれよ!
ちくしょう可愛い!ウチの子にしたい!!!うわぁぁぁあん!!!


【2010/07/16 20:48 】 | 日々に思う事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
夕空の虹
妙に外がオレンジ色なもんで、さては今日の夕焼けがさぞかし綺麗なんだろうと思って外を見た。

したら、すっごい虹が出てた。



これは…(ゴクリ)
いったい何が始まるんです?   とか言ってみたくなる。


そういや去年の今頃にも夕虹を見たんだったなー…と過去記事漁ったら、あった(2009年7月16日の記事参照)
あん時も凄かったけど、今回のは円弧がくっきりしてて、もっと凄いかも。



明日は何か良いことがあるような気がする!!



【2010/07/15 22:47 】 | 日々に思う事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
チキンバーガー ソルト&レモン

CM見て思わず食べたくなったので、旦那と二人してマック行って来た。



バンズは普通のハンバーガーみたいな丸い形ではなく、チキンタツタのようなボコボコっとした感じで、しかも楕円形。
垂れるソースをちょっと舐めてみる。 けっこう塩味が強い。
かぶりつく。 フカッとしたパン、そして塩とレモンと、ガーリックの風味がきた。 そして鶏もも肉のジューシーな肉汁が…これは…ウマいぞーーーーー!!!

試しにと一つ買って半分こしてたんだけど、あまりの旨さに結局もう一個ずつ買った。 つまり1.5個食べた。
おまけになんかチキンが1ピース付いてきて、これまたウマーーーー!!!

これ期間限定なんだろうなー無くならないうちに、もう2、3回は食べておきたいくらい。 もったいないなー定番にならないかなー旨いなー (*´q`*)



【2010/07/04 19:39 】 | たべもの | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
くちなし!

ひらがな4文字+『!』マークで何か可愛い女の子がいっぱい出てくるマンガ・ラノベ・アニメっぽくなるとは前にも書いた。
まあそれはおいといて、隣の花屋にガーデニアが入荷してたので撮らせてもらった。



家にも植えたいと画策している大好きな花だ。挿し木の成功率が高いから、どこかから一枝譲ってもらおうかとも思うけど。
しかし植えるスペースが無い…迷ってるうちに花期が過ぎちゃうよ!また今年も植えられないのか!

以下、クチナシについて豆知識な!
原種は一重六弁の芳香花で、赤く熟す実は着色料のクチナシ色素とか生薬の山梔子になるという、見目麗しく香り良く薬効有りという働き者。
ガーデニアの名で流通するのは八重咲きだから実は付かないけど、香りの良さは変わらないし、庭に植えるなら花が華麗なこっちが良いなと思っている。
かなりの確立ででっかい黄緑色のイモムシ(オオスカシバって蛾の幼虫)がついて、つぼみに擬態してて気付かないでいるうちに一株丸坊主にしてる事があるので要注意。

実家でずっと前に挿し木して育てていたクチナシはそいつの所為で枯れた。オオスカシバ許すまじ。


【2010/07/01 23:37 】 | 日々に思う事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
頼成の森の花しょうぶ祭り
T山県西部、T波の県民公園頼成の森という自然公園みたいなとこで、花しょうぶ祭りというのを毎年やっているそうな。
栽培されている花しょうぶは600種70万株と大きな規模、開催は25回目を数えるようだが、恥ずかしながら私は初めて知った。
そして旦那に連れてってと強請り、午後になってからもたもたと出掛けた次第。

ちなみに、花しょうぶに似た花としてあやめ・かきつばたがあるが、『何れ菖蒲か杜若(いづれあやめかかきつばた)』と諺があるように、似すぎてよく分からない。
見分け方は、
・花しょうぶは水辺に生えてて、葉脈がはっきりしてて、花弁の付け根に黄色の紋がある。
・かきつばたも水辺に生えてて、葉脈もあるけど細く、花弁の付け根の紋が白い。
・あやめは水辺でなくむしろ乾いたところでも生えてて、葉脈がよく見えない。
これ豆知識な。

あと花期も、他二つは花しょうぶより1ヶ月以上早いが、最近の気候変動の所為でそれはあまり頼りにならないかも。
そうそう、菖蒲湯のしょうぶは、花しょうぶとは別物。
これも豆知識な。

うんちく垂れましたサーセンwwww

まあ到着まで結構な道のりだったのですよ、蛇行した山道で車酔いしたし。
これ見たら治ったけどね!





素晴らしい紫のグラテーション!!
紫色がお好きなせきしき様に捧ぐ。



青紫。


赤紫。


白と紫のバイカラー。


白地に紫の細い網目模様。


薄紫…むしろピンクの大輪。


すっとした花姿の濃い紫。


ちょっと浮いてる黄色。



どの花見ても綺麗だな!

【2010/06/27 22:14 】 | どっか行って来た話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>