冶葛三葉雑記帖
興味以上の対象について語ったりとか、どっか行ってきた土産話とか。
2025.08
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025.10
プロフィール
HN:
三ツ葉
年齢:
43
HP:
Twitterはこちら
性別:
女性
誕生日:
1981/11/17
自己紹介:
↓こちらの記事参照
冶葛三葉(三つ葉)について
ついったー
カテゴリー
日々に思う事 ( 20 )
どっか行って来た話 ( 75 )
ラヴアレルギー症例 ( 21 )
たべもの ( 27 )
いきもの ( 1 )
最新記事
【奈良旅】鹿の大群とリキシャマン【1日目】
(05/07)
【奈良旅】春日大社万葉植物園【1日目】
(05/07)
【奈良旅】鹿と藤の春日大社【1日目】
(05/07)
【奈良旅】夜行バスに乗って【1 日目】
(05/07)
過去日記 2011年3月
(04/02)
アーカイブ
2011 年 05 月 ( 4 )
2011 年 04 月 ( 2 )
2011 年 03 月 ( 5 )
2011 年 02 月 ( 3 )
2011 年 01 月 ( 3 )
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
無題
[07/07 BlogPetのサク]
無題
[06/06 三ツ葉]
無題
[06/01 BlogPetのサク]
無題
[05/27 せきしき]
無題
[02/25 三ツ葉]
ブログ内検索
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/09/21 03:50 】
|
【京都旅】仁和寺にある法師が【2日目】
竜安寺から徒歩20分ほどの所にある仁和寺へ。
古文の授業で徒然草を習って仁和寺にある法師が云々という話をうろ覚えているだけなのだが、ずっと昔は皇族が入っていたお寺で、御室仁和寺ともいうらしい。所々に菊の御紋が見られた。
お茶席付きの拝観券にしたのでお茶とお菓子を頂いたのだが、このお菓子のパッケージにも菊の御紋が入っていてありがたやめでたや…!
そして桜の紋様も多く見た。
仁和寺といえば御室桜。有名な桜の名所なのだ。
ここなんか桜の形に抜いてあって可愛い!
御室桜は遅咲きの品種で、4月20日頃が満開期だと聞き及ぶ。
それが目当てで寄ったのだ。
今年は陽気が良く早く咲いてしまったようで、殆ど散っていたのだが…
まだ少しだけ咲いてる花もあった!嬉しい!!
樹高が低くて、花がすぐ近くに見られるのも良い(*´ω`)
PR
【2010/04/24 13:55 】
|
どっか行って来た話
|
有り難いご意見(0)
|
トラックバック()
<<
【京都旅】ご町内全部が妙心寺【2日目】
|
ホーム
|
【京都旅】京都名物にしんそば【2日目】
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
虎カムバック
トラックバックURL
<<
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
>>
忍者ブログ
[PR]
Powered by
NINJA TOOLS