忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/21 03:50 】 |
【京都旅】仁和寺にある法師が【2日目】
竜安寺から徒歩20分ほどの所にある仁和寺へ。



古文の授業で徒然草を習って仁和寺にある法師が云々という話をうろ覚えているだけなのだが、ずっと昔は皇族が入っていたお寺で、御室仁和寺ともいうらしい。所々に菊の御紋が見られた。



お茶席付きの拝観券にしたのでお茶とお菓子を頂いたのだが、このお菓子のパッケージにも菊の御紋が入っていてありがたやめでたや…!


そして桜の紋様も多く見た。
仁和寺といえば御室桜。有名な桜の名所なのだ。



ここなんか桜の形に抜いてあって可愛い!

御室桜は遅咲きの品種で、4月20日頃が満開期だと聞き及ぶ。
それが目当てで寄ったのだ。
今年は陽気が良く早く咲いてしまったようで、殆ど散っていたのだが…



まだ少しだけ咲いてる花もあった!嬉しい!!



樹高が低くて、花がすぐ近くに見られるのも良い(*´ω`)


PR
【2010/04/24 13:55 】 | どっか行って来た話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<【京都旅】ご町内全部が妙心寺【2日目】 | ホーム | 【京都旅】京都名物にしんそば【2日目】>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>